公務員予備校に通い1日10時間勉強しても模試下位30%だった私が勉強時間を1/2以下に減らし3ヶ月で上位0.2%で合格した3S勉強法

勉強時間を日に日に減らし、1日の勉強時間を3時間に減らしても国税専門官、国家一般職、特別区、県庁、警視庁に上位5%以内で内定を貰える勉強方法を当ブログで紹介します。

受験生の正しい睡眠時間とは!?

んにちは、げんきです。
 
 

今日は
あなたの記憶力、集中力、思考力を
今の数倍に引き上げる方法を紹介します!
 

あなたも知っていると思いますが・・・
 
 
 
 
人間の脳は3%ほどしか
働いていないそうです。
 
 
 
 
 
つまり、0.5%だけ増やすだけでも
 
 
単純計算で
IQ110の人がIQ130
近くになることができます。

(東大生の平均IQは120です)
 
 
 
 
なので、ほんの少し脳を
活性化させるだけで
 

あなたの秘められた力を
引き出し第一志望を突破できます。
 
 
 
 
こで
1つ質問です!
 
 
 
 
「あなたにとって睡眠って
どんな行為ですか?」
 

「あなたの睡眠時間は
どれくらいですか?」
 
 
 
ちょっと考えてみてください
 
 
 
 
 

もちろんこの2つの質問に
答えなんかありません。
 
 

睡眠のとりかた一つで
勉強効率はグンと上がります!
 
 
 

人が眠る理由は

成長ホルモン
 
体の休息

脳の休息

………

いろいろな答えがあると思います。
 
 
 
 
僕が勉強において重要だと思うことは
脳の休息・記憶の定着です。
 
 
 

睡眠のとり方を間違えてしまうと
頭がボーっとしてしまいます。
 
 
 
 

また
記憶が定着しにくく、いくらやっても
覚えられないということにもなります
 
 
 
試験は朝から始まります。
 
 
大事な朝の時間にシャキッとできない
受験生は力を発揮できません。
 
 
 

持てる力の半分も出せない状態では
問題を解くスピードが遅くなり
 
 
 

さらに普段なら解ける問題も
解けなくなってしまいます。
 

一つ問題ができなっかたら
焦って他の問題もできなくて
それが連続して…。
 
 

試験終了と同時にすべてが
終了している可能性があります。
 
 

睡眠時間を削るくらいなら、
少しくらい勉強時間を削ってでも
睡眠時間は確保しましょう。
 
 

今回紹介する睡眠法は
あなたの力を最大限に引き出して
勉強効率も上げてくれる
画期的な3つの方法です。
 
 
 
 
 

STEP1
睡眠時間は1.5時間の倍数+3時間
 
 

睡眠時間は1.5時間×n+3時間に
するということです。
(例、3時間、6時間)
 
 
最低でも6時間は必要です。
 

睡眠のサイクルを意識した時間設定で
寝起きに頭が働くようになります。
 
 
 

これは
平均的なおおよその時間なのでこの前後で
あなただけのベストな睡眠時間を見つけましょう!
 
 
 
 
 
 

STEP2
就寝、起床時間は毎日一緒
 
 
「体内時計」という言葉を
聞いたことがあると思います。
 
 
 
この体内時計をうまく扱うことで
睡眠の質は上がります。
 
 
 
人間の体は体内時計の
変化をすごく嫌います。
 
 
 
たとえば本来夜寝ているはずなのに
今は朝、このギャップからくるものが
「時差ボケ」です。
 
 
 
就寝起床時間をバラバラにすることは
小さい「時差ボケ」を繰り返している
ようなものです!
 
 

就寝、起床は毎日できるだけ
同じ時間にするようにしましょう!
 
 
 
 
 
 
 

Step3
朝日を浴びよう
 
 
「体内時計」の話をします。
一日は24時間ですよね?
 
 

でも人間の「体内時計」は
少し馬鹿で25時間あります。

毎日少しずつずれてしまいますね。
この「ずれ」をどうやって戻すか
それが朝日を浴びることです。
 

毎朝カーテンを開けましょう、
できれば毎朝外に出て
散歩してみましょう!
 
 
 
 
 
 

簡単なことばかりなので
少しずつでも実践してみましょう。
 
 
とりあえず一週間実行してみると、
寝つきの良さや寝起きの
すっきり感が感じられると思います。
 
 
この睡眠の3つの基本を
習慣化するだけで、
受験に必要な
 
 
 
 
体力・集中力
 
 
 
 
を得られます。
 

あなたの体が元気になれば、
あなたの脳には血液が
どんどん運ばれてきます。
 

そして
あなたの隠された脳力を
今の数倍発揮することができます。
 
 

思い立ったらすぐ行動
今日から一週間
実践してみましょう!

 

眠るだけで偏差値が上がる!?門外不出の睡眠学習術

なたの記憶力、集中力、思考力は今

の数倍に引き上げることができます。

 

 

人間の脳は3%ほどしか働いていないそうです。

 

 

 

つまり、さらに0.5%だけ増やすだけでも、

単純計算でIQ110の人がIQ130近くになることができます。

(東大生の平均IQは120です)

 

 

 

ですので、ほんの少し脳を活性化させるだけで

こんなにもあなたの秘められた力を引き出すことができます。

 

 

 

 


いきなりですが質問です。

 


「あなたにとって睡眠ってどんな行為ですか?」

「また、あなたの睡眠時間はどれくらいですか?」

 

 

 


ちょっと考えてみてください。

もちろんこの2つの質問に答えなんかありません。

 


睡眠のとりかた一つで

勉強効率はグンと上がります!

 

 

 


人が眠る理由は


成長ホルモン

体の休息
脳の休息………

 


いろいろな答えがあると思います僕が

勉強において重要だと思うことは

脳の休息・記憶の定着です。

 

 

 

 

睡眠のとり方を間違えてしまうと

頭がボーっとしてしまうのはもちろん、

 

 

記憶が定着しにくくなっていくらやっても

覚えられないということにもなります。

 

 

 

試験は朝から始まります。

大事な朝の時間にシャキッとできない受験生は

力を発揮できなくなってしまいます。

 

 

 

持てる力の半分も出せない問題を解く

スピードが遅くなってしまい、

さらに普段なら解ける問題も解けなくなってしまいます。

 

 

 


睡眠時間を削るくらいなら、

少しくらい勉強時間を削ってでも

睡眠時間は確保しましょう。

 

 

 


今回紹介する睡眠法はあなたの力を引き出し、

勉強効率も上げてくれる画期的な方法です。

 

 

 

①睡眠時間は1.5時間の倍数+3時間30分

睡眠時間は1.5時間×n+30分にするということです。


(例、3時間半、5時間半)

 


睡眠のサイクルを意識した時間設定で寝起きに頭が働くようになります。

 


これは平均的なおおよその時間なので、この前後であなただけのベストな睡眠時間を見つけましょう!

 

 

 

 

 


②就寝、起床時間は毎日一緒

「体内時計」という言葉を聞いたことがあると思います。

 


この体内時計をうまく扱うことによって睡眠の質は上がります。

 


あなたの身体は体内時計の変化を嫌います。

 


たとえば本来夜寝ているはずなのに今は朝、

このギャップからくるものが「時差ボケ」です。


就寝、起床時間をバラバラにすることは

小さい「時差ボケ」を繰り返しているようなものです!

 


就寝、起床は毎日できるだけ同じ時間にするようにしましょう!

 

 

 

 

 

③朝日を浴びよう

「体内時計」の話に戻ります。

 


一日は24時間ですよね?

でも人間の「体内時計」は少し馬鹿で25時間あります。

毎日少しずつずれてしまいますね。

 


この「ずれ」をどうやって戻すかそれが朝日を浴びることなんです。

 


毎朝カーテンを開けましょう、できれば毎朝外に出てみましょう!

 

 

 

 

 

 簡単なことばかりなので少しずつでも実践してみましょう。

 


とりあえず一週間実行してみると、

寝つきの良さや寝起きのすっきり感が感じられると思います。

 

 

 

この睡眠の3つの基本を習慣化するだけで、

受験に必要な体力・集中力を手に入れることができます。

 

 

 


あなたの体が元気になれば、

あなたの脳には血液がどんどん運ばれてきます。

 

 

 

あなたは隠された脳力を今の数倍発揮することができるのです。

 

 

 

 


思い立ったらすぐ行動、

まずは今日から一週間実践してみましょう!

 

 

ブログお読みいただき

ありがとうございます。

東大生も認めた!周囲から「頭良い」と思われる超効率的暗記法!

んにちは、げんきです。
 
 
なたは暗記をする際に、
なにを意識して取り組んでいますか?
 
 
 
今回は、ヒトの脳の特徴
理解した上で確実に暗記能力を上げる
超効率的暗記法をお伝えします。
 
 
この暗記法は、暗記ものだけでなく
数的処理や論文にも応用することができる
画期的な勉強法なので
 
 
ぜひ、メモをとるなどして読んでください!
 
 
この暗記法を身につけると、
「あ、これはこの前やったからこういうことね」
 
 
と問題を解く際に、
今まで勉強してきたことが、
ポンポン湧き出るように
簡単に出てくるようになります。
 
暗記したことが、実際にポンポン
出てくるようになると、
 
成績は確実にあがり、
なにより暗記するのが楽しくなります。
 
暗記が楽しくなれば、
さらに暗記の能力が向上する
という良いサイクルを生み出せます。
 
そして、
この暗記法で成績を上げ続けたあなたは、
見事志望先に合格し、
 
憧れの公務員生活を送ることで
周りからモテモテになるでしょう。
 
一生の友に出会うこととなるでしょう。
 
 
そしてその一生の仲間たちと、
30歳を超えても年に数回集まって、
お酒を交え、大学時代の話で、
盛り上がることでしょう。
 
 
た、
今の試験勉強で暗記のスキルを身につければ、
公務員になった際にも、暗記の面で
圧倒的な力を発揮することができます。
 
暗記もので、
力を発揮するあなたは周りの同僚や上司から
「どうしたら○○みたいに暗記ができるようになるの?」
 
 
という質問にも、
スマートに答え、ヒーローのように、
みんなの注目を集めることになるでしょう。
 
 
しかし、今までの暗記をつづけたとしても、
「やったことあるのに思い出せない」
というモヤモヤ感を常に抱いたまま、
問題を解かないといけないでしょう。
 
 
暗記をしても、身につかなければ、
結局同じ範囲を何回も繰り返すだけの
受験勉強となりかねません。
 
 
暗記できなかったことが原因で、
問題の答えを出すことができず、
その結果、”不合格という現実を
目の当たりにすることでしょう。
 
 
 
 
れでは、
わずか0.5%のできる受験生しか
知らない超効率的暗記法とは
 

リピート重視型暗記法
 
 
です。
 

ヒトは、うまく生きていくために
忘れることを利用する生き物です。
 
なので、どれだけ必死に覚えたことで
あっても、忘れてしまうことはあります。
 
そこで、
一回に多くの量を暗記して、
何度も繰り返す暗記法です。
 
「え、それは理想を言っているだけ」
と感じるかもしれません。
 
しかし、ヒトは何度も目にすることは
勝手に大事なものであると認識し、
そのものを覚えるようになります。
 
このことは、脳科学で立証されています。
 
ですので、
一回で確実に全部覚えようとせずに、
 
忘れることを想定内として、
一回に多く、そして何度も繰り返すことが
暗記にとって重要なことです。
 
受験勉強にとって、
暗記は重要な要素ですので、
必ずこの暗記法を実践してください!
 
 
 
れでは、
 
今すぐ
「一日の完璧な暗記より、
三日の繰り返しの暗記」
と三度唱えてください!
 
 
これが本日の宿題です。
 
 

このことを唱えれば、
必ずあなたの暗記力はあがります。
 
 
今日の内容は以上です。
ブログお読みいただき
ありがとうございます。

 

試験への「不安」を解消し「やる気」に変える心理学

んにちは、げんきです。
 
 
強を毎日一生懸命しているあなたは
ふとこんなことを考えるのではないでしょうか? 
 

「俺って本当に受かるんかなぁ…」
 
 

この気持ち、
いわゆる不安というやつです。
 
 

しかし
僕が今から伝えることを頭の中に
完璧に落とし込むことができれば、
 
 
不安を感じることで
やる気が出てくるようになります。
 
 
 
周りが不安を感じている中、
あなただけは不安に怯えずに
黙々と目の前の勉強に
取り組むことができます。
 
 
 
不安を不安と感じなくなり
真性のドMになれます。
 
 
それぐらい強力なマインドセットです。
 
 
 
かしこのまま
このマインドセットを知らないままだと
あなたの受験勉強は不安に振り回されます。
 
 
 
不安を感じると
勉強していた手が止まりそのまま悩み続ける。
 
 
悩み終わったら
時間を無駄にした後悔に襲われる。
 

勉強時間が少なくなり、
学力や成績は上がらず自己嫌悪の繰り返し。
 
 

最悪の場合、うつ病にもなり得ます。
 
 

そうならないように
今から伝えることを頭の中に
叩き込んでください。
 
 
 
 
安を不安と感じなくなる
強力なマインドセットとは
 
 

“不安を感じたときに
「俺はこんなにも真剣に将来のことを
考えているんだ!」と考える”
 
 
 
です。
 
 

安になることは実は
本当に試験のこと、自分の将来のことを
真剣に考えている証拠なんです。
 
 

そんなこと考えずに生きていけたら
不安なんて一切感じることはないです。
 
 

しかし、現実には
考えなければならないことが山ほどあり、
その一つがあなたの場合試験のことなんです。
 
 

人間とは誰しもが
不安を感じるものなんです。
 
 
 
その不安を打ち破る方法が
先程伝えたマインドセットです。
 
 

僕もこのマインドセットには
受験生時代本当に助けられました。
 
 

ですので
あなたにも不安を打ち破って、むしろ
不安を感じることに喜びを感じて欲しいです。
 
 

今からでも遅くありません。
不安を感じているそこのあなた!
 
 

すぐに
 
 
紙とペンを用意して
「不安=将来を真剣に考えている証拠」
大きく書いて、それを3回唱えてください。
 
 
 

不安になる度にこれを読むことで、
頭の中に強烈に刷り込まれ
不安を感じてもそれを
喜びに感じるドMになれます。
 
 
 
不安を感じているあなたは
今すぐにこれをしてください。
 
 

今やることによって
今後の結果が大きく見違えてくるでしょう。
 
 

逆に今すぐにやらなければ、
不安を不安としか感じなくなり
ますます辛くなってきます。
 

全く勉強に手がつかなくなるでしょう。
 
 

そうなる前に
今すぐにやってください!
今ならまだ間に合いますので!
 
 
今日の内容は以上です。
ブログお読みいただき
ありがとうございます。

 

あの●●選手に学ぶ「公務員試験合格必勝マインド」

んにちは、げんきです。
 
 
 
本日11月20日はJR札幌駅で
日本ハムファイターズの優勝パレード
行われているそうです。
 
 
今年のプロ野球は見ごたえありましたね。
 
 
熱戦の末
広島カープを破り日本ハムが
10年ぶりに日本一に輝きました。
 
 
おめでとうございます。
 
 

さて、今回はそんな日本ハムファイターズ
優勝の立役者である大谷翔平選手について
話をしていきたいと思います。
 
 

「スポーツの話が公務員試験と関係あるのか」
と疑問を抱くかもしれませんが、
 
 

超一流の人の考え方は、
あなたの能力をあげるのに
大きな道しるべとなるはずです。
 
 

超一流の人の考え方というのは、
どんな世界においても
共通するものがあります。
 

もし、あなたが受験において
この考え方を手にすることができれば、
 

志望先にトップクラスの順位で
合格することは難しいことではなくなります
 
 

ライバルはあなたの成績を見て愕然とし、
周りの友人からは「」「天才」と
一目置かれる存在になります。
 
 
 
 
かし、この考え方を持てないと
 
志望校の合格ラインぎりぎりで
「不合格」という現実を突きつけられ、
 
 

「滑り止め」のはずの志望先にも落ち、
大きな絶望のなか、「浪人」を選ばざるを得なくなるでしょう。
 
 
 
 

は、大谷選手は
どのような考え方を持っているのでしょう。
 
 

それは、
 
 

本気の目標設定
 
 

です。
 
 
 
 
大谷選手は高校入学時に、
「日本人最速の163?/hを投げる」
という目標設定をしました。
 
 

しかし入学当時は135?しか出ておらず、
160kmを投げる日本人投手は
当時たった一人しかいませんでした。
 
 

周りから見れば、
 
「できるわけない」「無理に決まっている」
 
と誰もが思っていたはずです。
 
 

かし、大谷選手は、
まず目標を細分化し、目標を達成するために
必要なことを明確にあげていきました。
 
 
 

そして、
何より目標を達成するために
誰よりも努力を重ねました。
 
 

「本気でできる」と信じているからこそ
努力の基準が自然と高くなり、
自分に課す課題も明確になってきました。
 
 

そして、
高校3年の最後の大会で日本人アマチュア界
最速の160?を見事に達成しました。
 
 

163?という目標があったからこそ、
160?という数字を
達成することができました。
 
 

こで、あなたも受験勉強の際に
やってほしいことがあります。
 

それは、
 
 
 
「志望校を上位5%で合格する」
 
 
 
 
という目標を設定することです。
 
 
 
この目標は多少無理だと思うことでも、
現時点ではかまいません。
 
 
 
ですが、
 
 
そのことを本気で考え、
そのために必要なことを明確にしてください。
 
 

その積み重ねを、合格発表の日に
うれし涙とともにあなたは目にすることでしょう。
 
 

れでは、
 
 
今すぐに
自分の限界を少し超えるぐらいの目標を
紙に書いてください。
 
 
もし、この作業を怠り
超一流の考え方を持つことができなければ
 
 
あなたは
志望校の合格ラインぎりぎりで
「不合格」という現実を突きつけられ、
 

「滑り止め」のはずの志望先にも落ち、
大きな絶望のなか、「浪人」を選ばざるを得なくなるでしょう。
 
 
 

に、あなたが受験において

この考え方を手にすることができれば、
 

志望先にトップクラスの順位で
合格することは難しいことではなくなります
 
 
 
毎日目標を意識するだけでも
あなたはまた一歩合格へと近づきます!
 
 
 
本日はここまでです。
ブログお読みいただき
ありがとうございます。